いちのみや大学ハイキング部
安土城跡と安土の史跡
11月は安土駅から歩き始め、浄厳院、沙沙貴神社、滋賀県立安土城考古博物館(時間があれば)をへて安土城へ向かいます。ゴールは安土駅です。
周辺の地図はこちらを参照してください。歩く距離は12kmほどです。
安土城が有名な安土ですが、室町時代には佐々木氏の本拠地でした。
浄厳院。
沙沙貴神社
安土城
服装は街歩きのもので大丈夫です。靴はハイキングシューズを勧めますが、スニーカーでOKです。
ランチは滋賀県立安土城考古博物館付近になる予定です。
講座予約状況
予約をお願いします。(お名前と電話番号をお知らせください)
このページの一番下に申し込みフォームがあります。
◆参加条件 : 健康で、1日のハイキングに支障がない方。車道歩きが多いですが、安土城に登る部分は石段です。
◆日 時 : 11月19日(日) 8:00~17:00
◆ガイド : いちのみや大学学長 通訳案内士 野田直人さん
◆場 所 : 安土駅から歩き始め、安土駅に戻ります。
集合場所は尾張一宮駅改札前あるいは安土駅駅前です。尾張一宮駅の集合時間は8:00です。受け付けを済ませてください。08:15発米原行き快速に乗ります。米原駅で網干行に乗り換え、安土駅着は10:01の予定です。一宮駅以外から合流される方は、参考にしてください。
◆会 費 : 500円をおつりのいらないようにご用意ください。駅での受け付けになりますので、領収証は出ません。
会費の他に一宮駅からだと往復の交通費3040円が必要です。途中でJR西日本の路線になりますので、通しの切符を一宮駅で購入してください。往復切符も買えます。
◆定 員: 15名ほど
◆要予約
◆昼 食:ランチは博物館周辺になる予定です。
◆旅行保険: このコースは、危険はありません。旅行保険は参加者それぞれがご用意ください。行程中の事故やけがに関し、主催者やガイドは一切の責任を負いません。
こちらでコースの訪問予定地の多くがわかります。ただしコースは若干異なります。
◆悪天候の場合: 曇りでも実施しますが、雨が予想される場合中止します。中止の場合は前日、あるいは当日早朝にメールで連絡いたします。必ずメールを確認ください。
◆持ち物と服装: 街歩きの服装で構いません。靴はスニーカーあるいはハイキングシューズを勧めます。持ち物は、水、おやつ、カメラ、折り畳み傘など。荷物はリュックに入れてください。