墨会館見学会
世界的な建築家丹下健三氏の、愛知県内に唯一存在する建築「墨会館」を、ガイドの方の案内で見学します。普段は上がれない事務棟2階も見学します。
講座予約状況
この講座は終了しました。
講座詳細
◆日時 : 2023年9月3日(日)10:30~ 12:00
◆ガイド : 墨会館建築研究会のみなさん
◆場 所 : 墨会館(一 宮市小信中島字南九反11-1)
(JR,名鉄一宮駅から名鉄バスに乗って尾張中島のバス停で降りてください。 そこから徒歩10分。駐車場もあります。)
◆会費 : 500円
◆ガイド : 墨会館建築研究会のみなさん
◆場 所 : 墨会館(一 宮市小信中島字南九反11-1)
(JR,名鉄一宮駅から名鉄バスに乗って尾張中島のバス停で降りてください。 そこから徒歩10分。駐車場もあります。)
◆会費 : 500円
墨会館は愛知県内に唯一存在する
丹下健三建築です。
丹下健三氏の代表作の一つで、2022年2月に国の重要文化財に指定された香川県庁舎の1年前に、墨会館は竣工しており、小規模ながらも香川県庁舎と共通する丹下建築の初期の特徴をよく表しています。先日発売された、雑誌カーサブルータス7月号の櫻井翔君の「ケンチクを学ぶ旅」のコーナーでも、墨会館が紹介されました。
この墨会館を愛する人たちが、墨会館の魅力を広く知ってもらおうと活動しているのが「墨会館建築研究会」です。墨会館の歴史や価値だけではなく、その建設の背景にある尾州の毛織物のことなども織り交ぜて、ガイドをしてくれます。
◇墨会館建築研究会 ◇
墨会館を愛する人たちが、墨会館の魅力を広く知ってもらうために開設。建物ガイドをしながら墨会館のこと、毛織物こと、一宮市のことなどを発信しています。
