いちのみや大学ハイキング部
木ノ本から菅山寺廃寺(軽登山)

2022年12月に予定していましたが、悪天候で中止になったコースです。4月は日が長いので、集合時間を遅らせました。

JR木ノ本駅から北陸道(北国街道)の木ノ本宿を経て、まず田上山砦に向かいます。田上山砦は田上山(323m)の山頂付近にある山城で、1573年には織田軍に備えて朝倉軍が布陣したと言われています。その後、1583年の賤ヶ岳の戦いのおりには、豊臣秀吉の弟、豊臣秀長(当時は羽柴秀長)が布陣しました。

そこからさらに山を登り、呉枯ノ峰に寄ってから菅山寺に向かいます。菅山寺の歴史は古く、奈良時代の764年、孝謙天皇の勅命を受けて、照檀上人が不動明王を安置して龍頭山大箕寺として開山しました。当初は法相宗であったそうです。平安時代の850年、余呉湖の近くで生まれた菅原道真が学問のために入山しました。その後889年に菅原道真はこの寺を中興し、大箕山菅山寺としました。その後、江戸末期になると寺は衰え、荒廃していったそうです。

菅山寺からは旧参道を下り、余呉駅へと向かいます。北陸線は本数が限られていますから、時間によっては列車を待つ可能性があります。

軽登山の服装が必要です。靴は軽登山靴あるいはハイキングシューズが必要です。石がゴロゴロしたところもありますので、足元はしっかりしたものをお勧めします。

標高600mくらいまで登ります。歩行距離は10㎞ほどですが、山を下りてから駅まで歩くのがなかなかしんどいです。

講座予約状況

この講座は終了しました。

講座詳細

◆参加条件 : 健康で、1日のハイキングに支障がない方。危険な登山ではありません。
◆日  時 : 4月23日(日) 8:00~17:00 >
ガイド : いちのみや大学学長 通訳案内士 野田直人さん
場 所 : JR北陸線木ノ本駅から歩き始め、余呉駅にゴールします。
集合場所は尾張一宮駅改札前あるいはJR木ノ本駅です。尾張一宮駅の集合時間は8:00です。受け付けを済ませてください。8:14発米原行きの快速に乗ります。米原からは9:30発敦賀行きに乗りますので、尾張一宮駅以外から参加される方は、この列車に間に合うようにおいでください。木ノ本駅には9:54に到着します。

会 費 : 500円をおつりのいらないようにご用意ください。駅での受け付けになりますので、領収証は出ません。

会費の他に尾張一宮からだと往復の交通費3040円が必要です。途中米原からJR西日本になりますので、通しでTOICAで乗車することができません(米原でいったん改札の外に出れば可ですが、料金は高くなる)。あらかじめ木ノ本までの切符を購入下さい。余呉と木之本は同料金ですので、余呉駅までの往復切符も購入可能です。

定 員: 15名ほど
要予約

◆昼 食:道中に飲食店はありませんので、弁当を持参ください。山中での弁当を予定しています。

◆旅行保険: このコースは、危険はありません。旅行保険は参加者それぞれがご用意ください。行程中の事故やけがに関し、主催者やガイドは一切の責任を負いません。

こちらに掲載しているハイキング・コースで訪問予定地の多くがわかります。

◆悪天候の場合: 曇りでも実施しますが、雨が予想される場合、山中には退避する場所がありませんので中止します。中止の場合は前日、あるいは当日早朝にメールで連絡いたします。必ずメールを確認ください。

◆持ち物と服装: 軽登山の服装をお願いします。靴はハイキングシューズか軽登山靴を勧めます。持ち物は、お弁当、シート、水、おやつ、カメラ、ストック、折り畳み傘など。ストックがある方は是非ご持参ください。荷物はリュックに入れてください。