【終了】ハイキング部 – 米原から太尾山など

◆日時 : 2024年12月14日(土)午前8時30分~
◆ガイド: 野田直人
◆集合場所 : 一宮駅 JR改札前
◆会費 : 500円(当日受付にてお支払ください)
◆定員:15名程度
◆参加条件:1日歩ける体力のある方

参加者募集中。この講座は予約が必要です。
ページの下にあります「受講申し込みフォーム」からお申し込みください。


このコースでは、まず滋賀県米原駅を起点に青岸寺、太尾山、湯谷神社を周ります。青岸寺は庭園で有名です。太尾山は山頂部に戦国時代の山城、太尾山城跡があります。

昼食は米原駅周辺のお店で適当に。

午後は、米原駅から30分ほどのところにある岩脇山(いおぎやま)へ。こちらは登山とも言えない程度の丘ですが、懸崖式の岩屋善光堂と、戦時中に機関車を退避させるために作られた岩脇蒸気機関車避難壕を見学します。ただし、避難壕は現在立ち入り禁止になっており、内部へは入れません。

ここから根性のある人(歩き足りない人)は醒ヶ井駅を目指して歩くもよし、そうでない人は米原駅へ戻りましょう。日が短い時期ですし、吹き曝しですからねえ。

集合場所

尾張一宮駅JR改札前に8時30分までに集合してください。尾張一宮駅以外で合流する方は、以下を参照してください。

尾張一宮駅発 8:43 米原行き快速
米原駅着 9:40

なお、米原駅までですので、TOICAなどでそのまま乗車できます。

行程とコースタイム

このコースは米原駅から歩き始め、米原駅に戻ってきます。コースタイムは午前中3時間ほど、午後は1時間半ほどだと予想しています。

昼食

米原駅周辺のレストランに入りますが、一か所にまとまって入れないことも考えられますので、自由にお店を選んでいただこうかと思っています。

トイレ

米原駅と青岸寺にあります。

持ち物と服装

低山ですので軽微な服装で大丈夫ですが、防寒対策のジャケットを忘れないようにしてください。若干の山歩きがあるので靴はハイキングシューズをお勧めします。

受講申し込みフォーム


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: